マルイチセーリング株式会社
家具製造業

取り組んでいるSDGsのゴール

当社で開発製作する家具類は、3年~5年使って捨ててしまう製品ではなく、パーツなどを替え補修修理をすることで、ユーザー様に長く使ってもらえる「ロングライフ」商品を目指して日々開発を行っています。
長く使う=ごみを減らすことに繋がります。
また、これまでゴミとして処理していた製造の過程で発生する皮革や布の端材を活用して、小物雑貨を製作し資源の有効活用を図るとともに、それらの製品を越前市の「ふるさと納税」の返礼品として販売する等、地域経済の活性化に貢献しています。
会社概要
代表者名 | 代表取締役 小林一朗 |
---|---|
所在地 | 〒915-0256 福井県越前市赤坂町33-8-1 |
業種 | 家具・インテリア用品の製造・販売 |
従業員数 | 94名 |
資本金 | 88百万円 |
電話・FAX番号 | TEL:0778-43-1221 FAX:0778-43-8811 |
info@01-s.co.jp | |
自社HP | https://www.maruichi-sofa.jp/ |
沿革 | 創 業:昭和25年1月 設 立:昭和49年7月 1998年 (株)マルイチを合併 2000年 ISO14001認証取得 2000年 福井県経営品質賞 奨励賞受賞 2003年 福井県中小企業IT化モデル事業認定 2006年 新工場稼動 2007年 「スライドフィット機能」を国内、国際特許出願 2008年 イタリア・ミラノ・サローネ国際家具見本市に出展(日本で6社) 2011年 ドイツ ヒュルスタ社の日本総代理店となる 2012年 恵比寿ショールーム オープン 2015年 大阪ショールーム オープン 2016年 アメリカ「ハイポイント」に出店 2016年 炭素繊維を使用したリクライニングチェア「CP-01]発表 |